【2023年度】海外留学支援制度|日本学生支援機構(JASSO)

日本の高校を卒業したら海外の大学に留学をしたいけど、留学費用がかかるので実現できない・・・。そんな方は日本学生支援機構(JASSO)が支援する海外留学支援制度の利用を検討してみることをお勧めします。また、日本の大学を卒業した後に海外の大学院で修士号または博士号を取得したいという方のための奨学金もあります。ここでは、給付型(返済不要)の海外留学支援制度について、まとめてみました。

  1. 大学学部-給付型(返済不要)
  2. 大学院-給付型(返済不要)
  3. 協定派遣-給付型(返済不要)

【2023年度】海外留学支援制度|日本学生支援機構(JASSO)

1. 2023年度海外留学支援制度(学部学位取得型)-給付型(返済不要)

※2023年度海外留学支援制度(学部学位取得型)の募集は終了しました。
以下については今後の参考にしてください。

この奨学金は、日本の高校を卒業した後に、学士の学位取得を目指し、海外の大学に留学する学生を対象とした奨学金で、日本学生支援機構(JASSO)が、国費により学修活動に必要な経費を支援するものです。この奨学金は給付型のため、返済の必要はありません。

支援内容(2023年度の場合)

奨学金:月額 59,000円~118,000円(留学先国・地域により異なる)
授業料: US$10,000相当までは実費額が支給される(US$10,000相当を超える場合は、年間250万円を上限として採用状況により 予算の範囲内で追加支給)

対象者

*海外にある大学で学士号を取得する課程に直接進学する者
*英語力:TOEFL iBT 80、IELTS 6.0
※その他、学業成績や所得の要件があります。

採用人数

未定(2022年度採用人数45名)

支援期間

原則4年を限度

募集日程

応募事前登録2022年9月5日(月)~10月6日(木)13時(日本時間)
応募書類提出2022年9月5日(月)~10月12日(木)13時(日本時間)
第一次審査(書面審査)2023年1月上旬
第二次審査(面接審査)2023 年 1 月 21 日(土)または 1 月 22 日(日)
採用結果2022年3月上旬
事前オリエンテーション2023 年3月
留学開始時期2023年4月1日~2024年3月31日

募集要項の詳細

募集要項の詳細については、JASSOの海外留学支援制度(2023年度学部学位取得型)のページを参照してください。

2. 2023年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)-給付型(返済不要)

※2023年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)の募集は終了しました。
以下については今後の参考にしてください。

この奨学金は、修士または博士の学位取得を目指し、海外の大学に留学する学生等を対象とした奨学金です。この奨学金は給付型のため、返済の必要はありません。申し込みは原則、日本の大学を通じて行いますが、条件を満たす場合は個人での応募が可能です。

支援内容(2023年度の場合)

奨学金:月額89,000円~148,000円(留学先国・地域により異なる)
授業料:US$10,000相当までは実費額が支給される(US$10,000相当を超える場合は、年間250万円を上限として採用状況により 予算の範囲内で追加支給)

対象者

*修士または博士の学位取得を目的として海外にある大学院へ留学する方
*学士以上の学位を取得した方または取得見込みの方
*英語力:TOEFL iBT 100、IELTS 7.0
*成績:GPA 3.00(最高値4.00)
*年齢:修士の場合は35歳未満、博士の場合は40歳未満
※その他、学業成績の要件等があります。

採用人数

未定(2022年度採用人数121名)

支援期間

「修士」の学位取得コース:2年(24ヶ月)
「博士」の学位取得コース:原則3年(36ヶ月)

募集日程

募集関係書類の公開2022年9月1日(木曜日)
事前登録期間2022年9月5日(月曜日)~2022年10月6日(木曜日)13時(日本時間)
応募書類受付期間2022年9月5日(月曜日)~2022年10月12日(水曜日)13時(日本時間)
書面審査結果通知2023年1月上旬
面接審査2023年1月28日(土曜日)~2023年1月30日(月曜日)のいずれか
オンラインで実施
採否通知2023年3月上旬
留学開始時期2023年4月1日~2024年3月31日

募集要項の詳細

募集要項の詳細については、JASSOの海外留学支援制度(2023年度大学院学位取得型)のページを参照してください。

3. 海外留学支援制度(協定派遣)-給付型(返済不要)

日本の大学、大学院、短期大学、高等専門学校、専修学校が、在籍している学生を、諸外国の高等教育機関との学生交流に関する協定等に基づいて、諸外国の学校に8日以上1年以内の期間派遣するプログラムを実施する場合、そのプログラムを支援し、資格・要件を満たす学生に奨学金を支援する制度です。応募はすべて日本の在籍校を通じて行い、また、在籍校により審査があるため、詳しくは在籍校に確認する必要があります。

募集要項の詳細

募集要項の詳細については、JASSOの海外留学支援制度(協定派遣)のページを参照してください。

 

留学のプロによる無料相談はこちら
留学のプロによる無料相談はこちら